業務案内

画像業務案内

画像
画像
img

(1)IPOコンサルティング
IPO(株式上場)をご検討の経営者の皆様へ
IPOを実現するためには、各会社様のステージに
応じた適切な計画・実行が求められ、
専門的な知識・経験も必要となります。
特に、スタートアップ・アーリーステージの会社様に
おかれましては、どの段階で何を行うべきか判断できず
混乱される経営者様もしばしばお見掛けします。
IPOに関わる関係各社からは、現時点でその必要性が
乏しくてもコンサルティング契約やショートレビュー等を求められる場合も見受けられます。
彼らもビジネスで業務を行っていますから致し方がないところかもしれませんが、
専門的な知識・経験が無い又は乏しいままに聞いてしまうと、
それは無理・無駄な行為や支出等につながる恐れがあります。
私どもは、IPOを検討・目指される会社様の立場に100%立ち、経営者様に寄り添いながら、
ステージに応じた適切なアドバイスをはじめ証券会社・監査法人等との間に入る通訳としても
必ずお力になれると確信しています。
また、東京・大阪等の地域以外においては、IPOに携わる企業・法人、専門家が乏しい地域も
あると聞いておりますので、そのような地域でご活躍されている会社様のお力にもなれるよう
尽力いたします。
まずは、お気軽にご相談ください。


img

(2)経営コンサルティング
*主なコンサルティングメニュー
事業計画策定 / 資本政策・財務・資金調達 / 人事制度
スタートアップ支援 / 法務等
*関西・西日本在住の会社様へ
私 田辺は、現在、大阪市会議員(4期目)を務めており、
また関西広域連合議会の理事・議員も
3期務めてまいりました。
経済の首都圏一極集中が年を追うごとに進む我が国に
おいて、関西・西日本の活力向上は必須に感じているところです。
私どもの所在地は大阪市内になりますが、広く関西・西日本一円の会社様におかれましても、
私どもがお力になれることがございましたらお気軽にご一報・ご相談ください。


img

(3)相続・終活サポート
相続手続きでお困り・お悩みの方は、
お気軽にご相談ください。
また、老後の人生を安心して過ごしていただくための
「終活」についてもお気軽にお尋ねください。
(参考:行政書士とは~大阪府行政書士会HPより)
行政書士とは、
行政書士法(昭和26年2月22日法律第4号)に基づく
国家資格者で、他人の依頼を受け報酬を得て、
役所に提出する許認可等の申請書類の作成並びに提出手続代理、遺言書等の権利義務、
事実証明及び契約書の作成等を行います。
特に近年、国民生活と行政の関係はより一層増しており、住民等が官公署に書類を提出する機会が
多くなっています。
又、社会生活の複雑高度化等に伴い、その作成に高度の知識を要する書類も増加しています。
行政書士が、官公署に提出する書類等を正確・迅速に作ることにより、国民においてその生活上の
諸権利・諸利益が守られ、又行政においても、提出された書類が正確・明瞭に記載されていること
により、効率的な処理が確保されるという公共的利益があることから、行政書士制度の必要性は
極めて高いと言われています。
行政書士は、その主要業務である各種許認可手続きに関するコンサルティングの専門家として、
国民から大きく期待されています。
[田辺信広]
2007年行政書士試験合格、2008年5月 行政書士登録、大阪府行政書士会所属


img

(4)各種許認可(行政書士業)
外国人の在留資格申請、福祉事業関係等、行政許可が
必要な各種の手続きを行っております。
まずは、お気軽にご相談ください。